お酢トラップは、観葉植物の横あたりに置いておくと効果的でしょう。
自分では気がつかない場所で卵を産み付けられているおそれがあるためです。
ペットボトル側面の底から3cmぐらいの位置に、ハエの大きさより小さな穴を開ける 3. なかなかいなくならないハエは業者に相談しよう 何をしてもハエやウジ虫が湧くという場合は、一度業者に相談してみましょう。
ゴミ受けに溜まった垢や髪の毛のゴミはこまめに取り除き、パイプクリーナーなどで排水管の奥も掃除しておきましょう。
レモングラス• 目に入る場所に置かれる場合は、100均などにあるマスキングテープで周りを巻くと横からは見えませんよ^^上から見えますが。
2.めんつゆトラップはショウジョウバエにしか効かない 前述の通り、コバエは以下に示す6種類のハエの総称を指します。
2日目の夕方に回収してから中身を紙の上に出して、捕獲された虫の数を数えました。
小さなコバエですが、立派な害虫です。
食べ物や飲み物を家で食するときはその辺りを意識していきましょう。
ビールのアルコール度数は4. 蓋のついたゴミ箱は匂いが漏れ漏れにくいので、コバエ対策になります。
そうめんを食べた後に残るめんつゆを使えば経済的ですしね。
ぼくも実践してみます。
・粘着テープタイプ 少々後処理が面倒ですが、昔ながらの粘着テープに貼り付けるタイプも効果的です。
。
コバエがわいてくる所の近く 3角コーナーやゴミ箱の近く に置く• 気付いたのが食事時じゃなかったのが唯一ものすくい。
分量は以下の通りです。
置く場所によって濃度を変えると臭いも抑えられるので調整してみて下さいね。
コバエは甘党なんですね! めんつゆトラップなどが効かない場合は? 家庭に出現するコバエは数種類いて、それぞれ好む匂いも違います。
そうだ自作しよう!• 容器は、口が広いほうがコバエを捕獲しやすいです。
そして、ハエめがけてフルスイング! 完全に当たらなくても、風圧で下に落ちてしばらく動けなくなるようです。
できれば発生させたくないですが、もしもコバエを見つけたときには、すぐに駆除したいものです。
醤油…数滴(ほんの少し)• 食器洗い用洗剤…1滴• コバエを発生させないためには、部屋を清潔に保つ、生ゴミを捨てる、掃除をこまめにするなど、コバエが発生しやすい環境をつくらないことが重要です。
この対策によりコバエの数を減らす事が出来ます。
「めんつゆ」は、しょうゆと酢には、やや劣るものの、コバエ捕獲には十分です。