私は恥ずかしながらこの意味を知りませんでした。
(不謹慎) よくある間違い• まず「リモートワーク」は「働き方にかかわらず、オフィス外で働くこと」です。
「コロナ禍」ということばの使い方について最近行った民放各社との意見交換でも、「番組タイトルやニュースのテロップでの使用はあるが、読み原稿やスタジオトークでは使わない」という意見でおおむね一致しており、放送のことばとしては、慎重な姿勢がうかがえました。
コロナ禍なので、外出はなるべく控えましょう。
恥ずかしい思いをしないように、これからはしっかりと見たいですね!. また、似た漢字と間違えて使っている人も少なくないため、注意しましょう。
神のとがめ。
今のところ、放送のことばとしては「コロナ禍」は画面上の表記に止め、声で伝えるときには「新型コロナウイルスの感染拡大(による・・・の影響/状況)」など、伝える場面や内容に応じて具体的に分かりやすくことばを紡ぐことが求められるでしょう。
見えないウィルスとの闘いには、一人一人が当事者として、平常心で毅然と戦う力が不可欠です。
しかし調べてみると、私が上記で書いた「 最近コロナ禍だよね~」という意味の使い方ではなく、正しい使い方があるようです。
また、うずをまいている形。
。
コロナ禍の使い方。
全くの誤りと見るべきか、新語と見るべきか。
それ以前からネットでは使用されていましたが、2月後半にあるスポーツ誌が1面トップの見出しに使用したことがきっかけとされています。
東京都の地区別感染者数が発表された際、筆者の周囲で、こんなエピソードがありました。
また、「コロナ禍」という便利なことばを使うことに対しては、そもそも慎重になるべきだという考え方もあります。
新型コロナウイルスの影響で 『禍』という漢字(ワード)を見かける頻度は増えたものの、普段の生活の中ではなかなか目にすることがないですよね。
【問題2】「禍々しい」ってなんと読む? 「禍々しい」という日本語の読み方をお答えください。
そんな中で皆さん 「コロナ渦」「コロナ渦中」という言葉や文字もよく目にしませんか? これ・・実際に皆さんなんて読んでいますか? 「 渦」というのは、「 うず」と読むのですが「 コロナ渦中」は「 コロナうずなか」? 実は、この漢字を読めない人が最近大勢いて勘違いが発生しているそうです! 「 渦(うず)」という漢字は存在するのですが、 「コロナ渦」という日本語は存在しません。
また、周囲を巻き込みながら一つの方向へ向かう流れ。
「コロナ禍」の方がよく見かける辺り最初は誤用だったのかな?とも思いますが、認められて使われている部分もあるように思います。