また、前立腺がんは肝臓(肝および肝内胆管)がんよりも多くなっています。
都道府県のバラつきの幅(標準偏差)は、男性が0. 96 トップは男性、女性共に長野県。
取材に訪れた4月下旬は弘前公園で桜まつりの真っ最中で、国内外からの観光客でにぎわっていた(写真1)。
青森県は男女とも47位…それも他県を寄せ付けないほどのダントツワーストTOPでした。
さらに、2010年(平成22年)のデータでは男性の喫煙率が47都道府県中44位、メタボの人の割合が45位となっており、県民の健康に対する意識が高いことが見て取れます。
中路教授は「COIの柱はあくまでも青森県民の健康づくりへの意識向上と短命県の返上です。
野菜にはカリウムが豊富で、体内にある余分のナトリウムを排泄し高血圧を予防すると考えられていますので、とてもよい成果が出ていると思います。
青森県が県民のみなさんに取り組んでもらいたいこと。
26歳と伸び続けているが、都道府県別に見ると、男性は第1位の滋賀県と最下位の青森県で3. 【第13回】 都道府県ランキング「長生きできる」ご長寿県はどこだ?• 青森県民であるだけで、太っているだけで、ラーメンを1週間に3回食べるだけで、他の県民より早死にするわけです。
図8 青森県と全国の比較 がんの罹患率と死亡率(全部位 左:男性、右:女性) (出典:青森県がん登録報告書平成25年分集計) 青森県のがん罹患率が全国並みなのに、死亡率に開きがあるのはなぜでしょうか。
次回は2020年のデータを元に2022〜2023年頃に公表される予定。
今日は平均寿命ワーストランキング1位!堂々のV9!全盛期のジャイアンツか!と笑えない冗談を言いつつ、平均寿命2017を見ながら思ったことを書きたいと思います。
2015年文部科学省は全国の国立大学の3類型化を始めた。
一見難しいことのように感じられるかもしれませんが、案外いらないものを断捨離するのも楽しいものです。
直近の健康寿命としては、2016年、厚生労働省によるものが公表されていて、男性が72. 青森を代表する農作物といえば、りんご「ふじ」だ。
しかし、全国都道府県の平均寿命で短命県といわれる青森県の中でも岩木地区は下位に位置している。
で紹介されているデータを見ても、喫煙者の割合が高い、飲酒習慣者の割合が高い、食塩摂取量が多い、一日の歩数が少ない、肥満者の割合が多い、健康診断の受診率も低い、病院にかかるのが遅いといったことが挙げられています。
5倍) 47 460 7 638 45 60~64歳 1113 (1. 実はこの長野県、昭和40年代には高血圧などが原因として起きる脳卒中の死亡率がワースト1位を記録した県だったんです。
私は若い人に迷惑をかけないように、筋トレ頑張ってパワフルババァでいるよう努力しないとと思いました。
(1位:胃がん、2位:大腸がん、3位:肺がん、4位:前立腺がん、5位:肝臓がん) 女性では乳がんにかかる人が最も多く、大腸(直結腸)がん、胃がんがそれに次いで多い状況でした。
平均以上ではありますが、インフラが揃っている大都市圏のほうが長生きできるわけではないところが、おもしろいところです。
県ごとにかなり平均寿命に違いがありますね。
4倍) 47 1906 3 2141 28 75~79歳 4236 (1. つまり青森県の悪性新生物による死亡率が高いのは、 多少体調が悪くても病院に行かず、その後見つかったときにはもう手遅れってことが多いから。
表2:青森・長野・沖縄の年代別死亡率ランキング(人口10万人当たり、2015年、男性) 10代前半までと20代後半を除いて青森県の男性は長野県と比べていずれも死亡率が高い 青森県 長野県 沖縄県 死亡率 順位 死亡率 順位 死亡率 順位 0~4歳 45 (1. まとめ ここから私たちが学べることは何か? 悲しくも長寿県ワースト1になってしまった青森県・・。