「工夫あり」の絆創膏は1日中貼り続けた状態でも、 形状が崩れることはありませんでした。
病院に行かなくてもいいレベルのケガであれば絆創膏だけで問題ありませんが、それよりも深い傷や治療が必要な場合は絆創膏を貼るだけでなくきちんと病院に行って手当てするようにしましょう。
カットした3辺でフィットするように調整しながら行ってください。
どういうふうに絆創膏を貼れば、指にとっていい状態のまま、絆創膏を貼ることができるのでしょうか。
肌に優しいオイルを染み込ませる 絆創膏と肌の間にベビーオイルやオリーブオイルなどを染み込ませると簡単にはがれます。
どのくらい剥がれてしまったかで、絆創膏で保護する程度でよいのか、応急処置を行い病院へ行ったほうが良いのかなど、対応が変わってきます。
・指先の絆創膏の貼り方 最近の湿潤療法という治療の仕方があるものの、一般では、まだまだ「絆創膏」の出番は多くあります。
この場合も、図のようにハサミで切り込みをいれ、余分な部分を取り除くことで、指にフィットして取れにくくなります。
バンドエイド・・・ジョンソン・エンド・ジョンソン社の絆創膏の商品名。
リバテープ・・・・九州方面で広まったキズリバテープという商品名が由来• ばんそうこう、バンドエイド、キズバン、カットバン、サビオ、リバテープ、その呼び名はさまざまですが、傷口にばい菌や雑菌が入るのを防ぐために貼る「救急絆創膏」は、欠かせない家庭の必需品です。
絆創膏の張り方のコツ 張る前の準備 しっかり傷口を水で洗い、水気をふき取りましょう。
傷によって目的にあったものを使用するようにしましょう。
通常の貼り方だとどうしてもできてしまう隙間やゴワゴワした違和感がありません。
現在は製造中止• モイストヒーリングとは、絆創膏内に体液を保持する事で傷の治りを早める効果が期待できます。
また、強く巻きすぎることもNGです。
我が家では、食器棚のところに絆創膏を常備しているのですが、こんなに可愛いパッケージならもう最前列にどんと置きたいです! デザインだけではなくて、コスパがいいのもこちらの商品の特徴。
ガーゼ部分に傷口を当て、カットした左下部分(赤線)を右斜め上へ、右下部分(青線)を左斜め上に貼りつけます。
絆創膏(バンドエイド)を指の先端に貼る時のあるある あ!指先切っちゃった!って時に、さて絆創膏(バンドエイド)貼らなきゃってなりますよね。
「雑貨」も患部の保護といった目的のみの絆創膏で極端に安いモノやキャラクターなどのデザインがついたタイプはほとんどがこの「雑貨」にあてはまります。
白くふやけたり、やぶけてしまった皮膚も、よほどひどくない限り、乾燥すればもとどおりのきれいな皮膚になるので、さほど心配しなくても大丈夫ですよ。
この方法なら小さなお子さんも痛がることはありませんし、 絆創膏を剥がすことによって起こる「絆創膏かぶれ」も防げます。
水でぬらしたり、粘着部分にベビーオイルをなじませてからはがすとはがれやすくなります。
それと同じ要領です。
一緒に安心感も用意できたと思います。