世界がコロナ禍でも、病気に負けないように健康を保つことが大切である。
人種差別的な語ですが、日本国民に降りかかった話ですし、覚えておいても損はないと思います。
。
「わざわいを起こす神」という意味です。
。
今までの記事をご覧いただければお分かりの通り、「コロナ 禍」であることは重々承知なんですが、寝ぼけていたのか変換ミスをそのままにしてしまっていました。
「禍」を使った熟語としては、戦禍、水禍、災禍、禍神、などがあります。
コロナ禍の場合は音読みとなり、『コロナか』が正しい読み方です。
調べてみると「禍」はわざわい・思いがけない災難という意味でした。
具体的な使い方 新型コロナウイルスの感染拡大は、社会や経済などさまざまな方面に災いをもたらしています。
そういった苦境や災難を一言で表現する言葉として、『コロナ禍』が使われています。
新型コロナ禍(か) 本来は、「禍」=「わざわい」という字を使い「新型コロナ禍(か)」と読む。
新聞の見出しは、限られた文字数でインパクトのある言葉が好まれます。
「禍根」 「かこん」と読みます。
この三つの漢字の読み方が混ざってしまう理由は、漢字の左側の部首のみが違っており、つくりの部分が共通ということです。
ただ、こうしたことばは「書きことば」としては効果的でも、「話しことば」としては、あまりなじみません。
新型コロナウイルスは、まさに誰もが予期していなかった災いなので、『禍』の意味に合致しているといえるでしょう。
禍をつかった勇気づけられる文章 コロナウィルスで大変な時期ですが、コロナ禍に負けず気分をあげるための慣用句を紹介して終わりにします。
論語の一節で、「 過ちを犯しても改めない。
「わざわいとしあわせ」という意味です。
しめすへんに鍋の右側「禍」の漢字変換の方法 コロナ禍で打ってみようとしてもスムーズに変換できない方もいらっしゃるのでは?! 禍は「わざわい・まがまがしい」などと打つとスムーズに漢字変換されます。
災難」の意味があります。
「コロナ禍」というのはどうやら漢字の意味そのままのようで、【 コロナによるわざわい】という解釈でよさそうです。
「渦」は「新型」らしい。