防御がやや高いといっても、物理はアイスフェイスで基本的に無効化できるので、役に立つのは• BとDの種族値が減少する変わりに、S種族値が130まで上昇するので、物理攻撃を受けた次のターンは相手よりも速く行動でき、先手を打つことが可能です。
対策のがそのまま刺さってしまうのも痛かった。
とくせい「アイスフェイス」 『アイスフェイス』のフォルムの時、物理技を受けると、ダメージを受けずに『ナイスフェイス』にフォルムチェンジする。
連続技に弱い アイスフェイスは一度しか物理技を無効に出来ない為、連続技は耐えることができません。
そのためコオリッポをダイマックスしてダイアイスを放てば、フィールドの天候があられとなり、頭の氷を復活させるような動きができます。
42 こおり あられ 変化 威力0 命中- PP10 5ターンの間、天気を「あられ」状態にする。
アイスフェイスは特殊技には一切無力な代わりに化けの皮のようにフォルムチェンジによるダメージは受けません。
格闘タイプや毒タイプに有効。
育成お役立ち• 戦闘中の天気胃が「あられ」になると、姿が元に戻り、この効果も復活する。
コメント 4 みんなの評価 :• これにより環境に多くいる物理ポケモンに対して強力な耐性を持つことができます。
その間、相手は逃げられない No. 30 エスパー ドわすれ 変化 威力0 命中- PP20 自分の「とくぼう」を2段階アップ LV. やってますか? 今回はで採用されていることで一躍話題に登っている波平ペンギンことコオリッポについて育成論と対策を考えていきたいと思います。
コオリッポのおすすめ技や性格、もちものや入手方法についてなども記載しているので参考にしてください。
ストーリーお役立ち• 最新情報• 種族値はアイスフェイスが守り方面に特化され、ナイスフェイスがすばやさに特化されています。
コオリッポの天敵特殊型の代表としてロトムを上げますと、ミロカロスには草、電気の抜群があるのに対し、ヌメルゴンは水電気草炎のロトムが持つほとんどのタイプを半減します。
TR12 エスパー こうそくいどう 変化 威力0 命中- PP30 自分の「すばやさ」を2段階アップ LV. ただし、「かたやぶり」で無効化されたり、「ロックブラスト」などの連続技で貫通されるなど弱点も存在する。
ラプラスを筆頭にアシレーヌや特性「すりぬけ」シャンデラ等は有効だろう。
この育成論ではHP=H、こうげき=A、ぼうぎょ=B、とくこう=C、とくぼう=D、すばやさ=Sなどの略称を使います。
コオリッポ(アイスフェイス)の対策 特殊アタッカーで弱点を突く コオリッポの特性は物理アタッカーの攻撃は防げますが、特殊アタッカーの攻撃は防げないので、弱点を突ける特殊アタッカーで対策するのがおすすめです。
考えごとを すると 冷気が 発生する。
性別の違う相手にしか効果がない No. TR98 みず アクアブレイク 物理 威力85 命中100 PP10 相手のぼうぎょを1段階下げることがある。
ダイマックスして攻撃しよう 「はらだいこ」を積んで攻撃力を上げたら、「ダイマックス」を使って攻撃しよう。