仮にお支払いいただけない場合は、法的手段に移行いたしますので、ご承知おきください。
また、「到着後、・・日以内に、ご返事ください。
(例)%(1字)、m(1字)、㎡(2字)、No. 」、と書いていれば、たいていは、その制限以内に返事がかえってきます。
受取人を複数指定しない場合、この操作不要です。
このとき、返事がくるように、書くことがポイントです。
ただし、相手が、引っ越して間もない場合、郵便物が少ない場合、同じ建物に同性の方がいる場合、などは、誤配防止で差し戻される可能性が高いのでご注意下さい。
記載用具 指定なし。
印鑑は、実印である必要はなく、認印や三文判でも構いません。
ですから手書きでも、ワープロ出力でも、句読点が行頭にくることがあるわけです。
Aが「請求書など届いていないし、そもそも存在していない」と言い切ってしまえば、B側にその請求書の存在を証明する手立ては存在しません。
以下の文字をクリックして頂くことでダウンロードが可能です。
家賃8万円で半年滞納なら「家賃滞納6ヶ月分、48万円(税込)」などでよいでしょう。
しかし、書き直しなど手間がかかります。
9 差出人が複数(2名以上)の場合 差出人が複数の場合、差出人それぞれが内容証明郵便を作成して送達しても構いませんが、同一の文面であれば、連名で出せば1回で済み、用紙も節約出来ますし、費用も節約出来ます。
文書の内容としては• 通常は、手紙文の末尾余白に記入しますが、手紙の文中でも手紙の最初でも構いません。
相手方に配達されたことまで証拠として残しておくには,別途,を付けておく必要があります。
しかも、口約束で念書などいっさい書かなかったとしましょう。
法廷ではこちら側の主張を立証しなければなりませんが、内容証明郵便は裁判における証拠として効力を持ちます。