5月11日に、 九州南部でも平年より19日早い梅雨入りを迎え、九州南部では1956年に次ぐ統計史上2番目に早い梅雨入りとなり、15日に気象台から 九州北部・中国・四国地方で梅雨入りの発表があり、九州北部では平年より20日、中国地方では平年より22日も早い梅雨入りとなります。
梅雨時期に気圧の変化や寒暖差が大きくなることによって、頭痛や倦怠感などの体調不良を感じる方が多くなります。
その他の地域では、平年並みと予報されています。
地方に含まれる都府県は、をご覧ください。
なので関東甲信地域の気象庁の最新データーやこれまで平年との比較し、平年の梅雨入り梅雨明けの期間を参考に東京の梅雨状況を予想・速報としてまとめてみたいと思います。
北海道では、7月下旬は曇りや雨の日が多く、気温は平年並になりそうです。
1951年から2019年までの過去69年間のデータで 最も早い梅雨入りは1963年の5月4日頃で、 最も遅い梅雨入りは、1951 年の6月28日頃でした。
また、昨年 2019年 の梅雨入りは6月7日頃 一昨年 2018年 の梅雨入りは6月5日頃でした。
令和3年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) 梅雨期は大雨による災害の発生しやすい時期です。
こまめに水分を補給するなど熱中症対策をしっかり行ってください。
2021年の梅雨は大雨に注意! 今年の梅雨は大雨になる地域もあるみたい! 【5月中に続々と梅雨入りか 今週末から大雨と蒸し暑さに注意 1か月予報】 今年の梅雨入りは、各地で記録的に早くなりそうです。
しかし、その後、日を追うごとに太平洋高気圧の北への張り出しが弱くなり、日本列島をしっかりと覆うことはなくなりました。
これらのデータから関東・甲信地方の梅雨期間を予想すると、2021年は33日~43日くらいとなるでしょう。
できれば傘を持たずにお家を出たいですよね。
8月: 気温は平年よりやや高い予想です。
あなたの心の声に正直に ぽわっ~ といい気分に なれるような記事を書いていきます。
晴れて暑さの厳しい日が多くなります。
これらから『梅雨明けしたとみられる』と発表するのです。