どうしてハガキじゃだめなの? 目上の方に出すお礼状は、便箋・封筒を使うのが一般的で、無難です。
」といっていました。
切手の無い私製はがきを使う場合は、52円切手を貼って送ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・敬具(かしこ)」 このくらいの内容でいかがでしょうか。
切手 【ハガキ】52円 官製はがき(郵便はがき)には、既に切手が印刷済みなので、そのまま送ってOKです。
でもお礼状は、日が経つと印象が薄れてしまいがちになります。
・どうぞ、今後ともご厚誼のほど、お願いいたします。
この結果から、顔合わせの後にお礼状を出さなくても失礼には当たらないと判断していいでしょう。
娘さん側なら割と細かく報告や相談があると思いますが お相手のある事なので、 順次足並みを揃えて決めていけばいいと思います。
〇〇さんのご両親にお会いでき、大変光栄に思っております。
お母様のおいしいお料理をごちそうになり、素敵なご家庭のご様子にも触れることができまして、とても心温まるひとときになりました。
やなら予約の必要もないので、 思い立ったらすぐに相談できます! 表示• お世話になったことへのお礼• これから〇〇(新郎)さんとともに、幸せな家庭を築いていきたいと思います。
これまで何度もお会いしておりましたが、改めて結婚のご挨拶となるととても緊張してしまいました。
お祝いをする側は、決してお礼を目当てにしているわけではありませんが、感謝の気持ちを返されれば嬉しいものです。
お礼状に書く内容は、おおまかに言うと次のようになります。
まだまだ未熟者でありますため、今後も色々ご相談させて頂くこともあると思います。
お礼状の折り方は三つ折りで! お礼状などの手紙は、折り目の数はなるべく少なくして、すぐ読める向きで入れるのがマナーです。
両家顔合わせでお礼状・手紙を送った人の割合 いろいろ調べましたが、データが無かったので独自に調査しました。
ご両親と良好な関係を築いていく第一歩だと思って、あなたらしいお礼状を書いてくださいね。
両家とも手土産なしの場合も、特に送り物を一緒に送付する必要はありません。
お礼状のマナー お礼状は、送るタイミングが大切です。
用紙は好みにもよりますが、会場が料亭なら和紙のレターセットや、松竹梅などの縁起物がプリントされたカードを使ってテイストを揃えたり、花柄やピンク色など華やかな雰囲気のものを使うと良いでしょう。
手紙に時候の挨拶を入れる 一般的にはお礼状に時候の挨拶は必要ありませんが、時間が経ってしまった場合には時候の挨拶を冒頭に入れましょう。
まだまだ未熟な二人ですが、今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。