非居住者の納税地については、どうなるのでしょうか。
先にお伝えすると、通常の確定申告でも提出する以下の書類がメインとなり、大きな違いはありません。
マイナンバーカードがあれば1枚で本人確認書類とできますが、マイナンバーカードがない場合は、番号確認書類(通知カードやマイナンバーの記載がある住民票の写し、またはマイナンバーの記載がある住民票などのいずれか)と身分確認書類(運転免許証、パスポート、公的医療保険の被保険者証などのいずれか)を同封しましょう。
必要となる書類は、「 保険料控除証明書」です。
所得税の納税も同時に済ませよう 確定申告を郵送でするのであれば、所得税の納税の手続きもこの機会に同時にしておくと便利です。
6 【措法41条の5】 買換資産に係る「住宅借入金等の年末残高証明書」 7 がある場合 (注) その年中の株式等の譲渡について、一の特定口座以外に申告すべきものがない場合には、「特定口座年間取引報告書」の添付をもって「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の添付に代えることができます。
e-Taxによる手続き 確定申告をe-Taxで行う方法は、自宅や事務所などからパソコンを用いて必要な申告書類を電子的に作成し、これを提出する仕組みとなっています。
個人型確定初出年金については国民年金基金連合会から「 控除証明書」が、心身障害者扶養共済については各自治体から「 掛金払込証明書」が送られてきます。
(引用元:国税庁) e-Taxと郵送を組み合わせるのもアリ e-Taxをご存知でしょうか。
3月15日の通信日付印が押されていれば、提出日に間に合ったことになります。
創業は70年を超え、税務・会計はもちろんのこと経営コンサルティングや法務、労務、ITにいたるまで、多岐にわたる事業を展開し今では4500件を超えるお客様と関与させて頂いております。
has-very-dark-gray-background-color,:root. 確定申告書の控えは、例えばローンを組むときなどに収入証明書として提出を求められることがあります。
控除については生命保険料控除証明書・社会保険料控除証明書・医療費控除の明細書などが一般的です。
ただし、以下のケースは例外となります。
どこに送付するのかがわかったら、送付用の封筒には管轄税務署の郵便番号・住所・税務署名を記入の上で、確定申告書類在中などのわかりやすい文言を記入しておきます。
年間で使った医療費については、各自治体から『医療費のお知らせ』としての郵便物が届きますので、お知らせを参考に明細書を記入していってください。
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日等を除きます。
確定申告書類を郵送する際に、返信用封筒に自分の郵便番号・住所・氏名を記載して切手を貼り付けて同封すれば、確定申告書の控えが返送されてきます。
回収時間によっては消印が翌日になってしまう可能性もあるので、確実に間に合わせたい場合は郵便局の窓口で郵送をお願いするようにしましょう。
has-atomic-cream-gradient-background,:root. 返信用封筒を入れるのは、控えが必要なときのみで構いません。
重要書類ですから、裏にしっかりと自分の郵便番号・住所・氏名を書くことも忘れないようにしましょう。
確定申告の書類作成ができるのであれば、手続きは郵送でしたほうがメリットは大きいです。
期間内に行なう確定申告であれば、e-Taxや郵送という手段も選択できますが、期限後申告の場合は加算税分を支払わなければならないので、直接書類を持って申告しに行く方が確実だといえるでしょう。
profilepress-myaccount-delete-cover-image-wrap. なるべく早めに送付する 宅配便での送付はNG 私は毎年、郵便で申告書を税務署に提出しています。