せめてもの抵抗というところでしょうか。
4 手まさぐり 名詞。
そして、道綱の母はすぐ妊娠・出産をし、道綱を生みます。
意味は「するのだろう」。
「む(ん)」の見分け方については、以下のページで詳しく解説をしていますので、よろしかったら、ご確認下さい。
18 十月 名詞。
この後3日連続で帰ってこなかったので結婚したものを思われる。
」など言ひつつぞあるべきを、 しばらくは、(本来、他の女のもとに通うのを)隠している様子で、「宮中に。
本当かいな。
言うまでも無い。
そのいろのかみにつつみて 『なかたえはかことやおふとあやふさにはなたのをひをとりてたに見す』とて・やりたまふたちかへり 『きみにかくひきとられけるおひなれはかくてたえぬるなかとかこたん』。
けれど、弟に見事に出世で追い抜かれてしまう人でもあります……本人より、お母さんの方が有名ですしね。
」と言って出かけるので、納得しないで、召し使いに尾行させて見届けさせたところ、「町の小路にあるどこそこに、 車を お止めになりました。
3 の 格助詞の主格。
つれな うて、 「しばし試みるほどに」 など 気色あり。
」と(兼家が)言って出ると、(私は)納得できないで、人にあとをつけて調べさせると、「町小路であるどこそこに、泊まりなさる。
-2文目- さればよと、いみじう 心憂しと思へども、 言はむやうも知らであるほどに、二、三日ばかりありて、暁方に門をたたく時あり。
本当に本当に、(冬の夜はなかなか明かないが、)冬の夜ではないが、まきの戸が遅く開くのは、つらいことだよ。
此方が本気で怒っているのに、「あ、ちょっと都合が悪かったんだよねー」と軽くあしらわれる。
と言っています。
現代語訳 (私が家の門を開けさせるほんのわずかな時間さえも待てずに立去ってしまうようなあなたには) (なかなか帰ってこないあなたを待ち望んで悲しみにくれて嘆きながら)一人で(寂しく)寝る夜が明けるまでの時間が どれだけ長いものか、おわかりになるのでしょうか。