また、キッチンの 油汚れは酸性なので、アルカリ性の重曹と中和して汚れを落とすことができます。
ステンレス鍋以外にも、シンクなどにも使用できます。
ステンレス素材には専用クリーナー ステンレス製の五徳には、イオン系界面活性剤の入った専用のクリーナーが必要です。
塗装が剥がれて錆びてしまわないうちに掃除をしましょう。
後片付けの時に食洗機に入れるだけなら、掃除は面倒と感じる方も続けることができるでしょう。
傷がつくとそこから五徳が劣化して表面が凸凹してしまい掃除にしにくくなってしまうので、できるだけ傷を付けないように必要がなくなったポイントカードで汚れをこそげ落としましょう。
そんな五徳の汚れや焦げをすっきり落とす、簡単なお掃除方法を、使用する道具などを交えてご紹介します。
五徳をきれいにする習慣がつくと、キッチン全体が清潔になり気持ち良く過ごせます。
沸騰したら弱火にし30分ほど煮込みます。
このペーストを五徳の気になる汚れに塗るのですが、この時汚れが完全に見えなくなるぐらいに乗せてください。
乾かないようにラップなどで覆って 汚れが浮き出てくるまでしばらく待ちます。
まず、鍋を用意してください。
五徳を掃除するときに、やってしまいがちなのが「五徳を固いブラシやタワシでゴシゴシこする」ことです。
\酸素系漂白剤でも「つけおき」OK/ 今回は、重曹でつけおきする方法をメインで紹介しました。
煮沸に使った重曹水をスポンジなどに含ませて擦るように五徳を磨いて水洗いをすると、頑固なこびりつき汚れが落ちてキレイな五徳が復活します。
五徳を掃除のときはゴム手袋をつける 五徳を掃除する時にはゴム手袋を忘れずにつけるようにしてください。
以下、ホーロー製の掃除方法を順に説明します。
あまり長時間放置すると、ガスコンロの五徳の塗装が剥げてしまうこともあるので注意! 汚れが落ちにくい場合は、スポンジに台所用中性洗剤を含ませてこすりましょう。