皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して対応してまいります。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
もう少し時間が経過するとより傾向がはっきりしてくると思います。
大阪府感染症情報センター資料より 右側の累積報告割合を見ると、一番下の10代の帯が第1波から少しずつ上がってきていることがわかります。
。
保健所の調査が終わるまで休校の措置を取るとのことで、保健所の調査結果がいつ頃どのような形で出るのかに注意をしておく必要があります。
大阪府は2020年5月5日、緊急事態宣言の延長を受けて、府立学校を5月31日まで臨時休校とすることを決定。
2021. オンライン授業への備えを 世の中では多くの学校が感染対策を取った通学再開で進んでいますが、 大阪府では大学にはすでにオンライン授業の要請を出しており、小中学校でもオンラインによる学習支援体制について言及しています。
日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
感染者は大半が1人で、最大3人だった。
[PR] は12日、教員や生徒の感染により、4月1日から今月12日までにした府立高校と支援学校が延べ174校に上ったと明らかにした。
一方、4月の始業後、堺市では市立中学校で休校が1校あったのみ。
大阪府における新型コロナウイルス感染症に係る措置として、政府の緊急事態宣言延長期間(5月11日~31日)、府立学校は臨時休校となる。
大阪府感染症情報センター資料より このグラフを見ると10歳代の感染が少しずつ増えている傾向が見て取れます。
客観的なモニタリング指標の設定、指標の見える化により府民の行動変容を促すこと、基準に基づく自粛要請・解除などの対策を段階的に実施、陽性者数等を踏まえた必要な感染拡大防止策の実施(クラスター対策、検査体制や医療提供体制の充実など)を掲げている。
さて、本日、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。
大阪で拡大中の変異ウイルス「N501Y」について、医療現場からは「 従来のものと比べ重症化スピードが速い」「 基礎疾患のない40代や50代の患者が重症化する場合もある」との報告も上がっています。
新入生や最終学年の児童生徒については丁寧な対応に努めるとしている。
では市立小中などの休校はゼロだった。
GIGAスクール構想で学習端末が一人1台配備されている はずなので、それを最大限活用するのが得策です。
昨年度1年間の休校数(延べ225校)の8割近くに達している。
橋本正司・府教育長は12日の定例会見で、府立学校の休校が増えている事態について「府内の感染者が増える中で子どもの感染も広がっているが、学校で子ども同士の感染が増えているわけではない」と話した。
また、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の生徒に風評被害が生じないよう、ご配慮をお願いいたします。
5月15日に、大阪モデルを踏まえ、段階的解除を判断するという。