メーカーが莫大なお金と時間を掛けて設定したものはそれなりの理由があるのです。
昨日も通勤で感じたのですが、やっぱりハンドリングに違和感が有って、ネガキャンバー付けるまでRAYSに戻そうかと考えています。
いまだ3万kmとV36と大して走行距離に違いがないんですが・・・w 次はインサイトも候補ですwww. 自分のTT-01はフロントにもワイドアクスルをつけてトレッドを広げてあります。
・・・。
そのおかげでもともとスクラブ半径が大きいTT-01ですが、自分のマシンは更に大きくなっています。
On a , the top pivot point is the strut bearing, and the bottom point is the lower ball joint. オフセットは忘れましたが相当なマイナス バーフェンツライチ です。
幅が40㎜ほど広いので、かなり左右に貼りだしている感じにはなります。
TT-01を重デフ化するとすごくドアンダーになる件について少し考えて見ました。
よくワイドフェンダーな方々のピロやハブベアリングが逝きやすくなるのは必然のようです。
実はラジエターもリジット締結しないで、ゴムで吊ってダイナミックダンパーになっているんです。
色んな事で車のアライメントってのは変わって来るのね。
ワイドトレットスペーサーの場合、 ナック. 青い丸が、タイヤと路面の接地点です。
それでだめなら・・・このタイミングで長足化かもしれないな。
上の画像は、簡易的に自分の車のキングピン軸中心を探る方法で、駐車場にチョークで染めた場所に停車し、動かさないままハンドルを左右一杯まで切り付けた模様です。
スクラブ半径は10mm~15mm程度が望ましいと、某評 論家が言っていたもので。
見事なまでに。
様より引用 ワイドトレッドスペーサーやオフセット(インセット)値が小さいホイールを付けるとトルクステア(キックバック)が発生してしまうのはスクラブ半径が大きいことが原因のようです。
ブレーキング時の安定感も、5mm程ではないですが、上がりましたかね。
で、ノーマルの E46のスクラブ半径、どなたかお判りでしょうか?また、同じような体験をされた 方、いらっしゃいますか?ホイール削ろうか、迷っています。
タイヤの接地面の中心とタイヤの舵角の回転中心は一般的に横方向に数mmずらしてあります。
Iスクラブ半径でステアリングホイールの復元性の働きの役目をします。