テークバックでクラブがトップの位置に来る寸前に 切り返しが始まります。
結果スイングが小さくなりダフることが多くなってくることもあるでしょう。
回転でグリップが引っ張られ腰の位置まで自然に下りる• そうすることで、 右手を器用に使える感覚を殺すことができやすくなります。
縦に腕を動かせばいいものだと思っている場合、あなたも 単なるキャスティングになっていないかをご確認ください。
切り返しから左腰が右腰よりも高くなって左肩が浮いて切り返している人は、間違った腰の使い方をしています。
僕がよくお伝えしていますが、これが野球の投手(サイドスローやアンダースローやソフトボールのウインドミル)の右肘の使い方に似ているという事です。
それはズバリ、【ブランコを押すように右手でグリップを押し返す】です。
「タメ」を作れと教わった結果、形だけの「タメ」を作ってしまい、フェースは開くし身体は詰まるし……きれいなトップオブスイングを台なしにしてしまう人がよくいます。
自分の中でこのようにイメージしてダウンスイングをしているつもりでも、それが実はたたのキャスティングになっているということがあります。
。
その腰の回転より 少し遅れるタイミングで上半身を回転させ、その動きにリードされる形で腕を落とす。
トップのコックは維持したまま この状態から肩を回転させ右手は目標に向かって一気に伸ばします。
【スライス、右プッシュの原因】 ・スライスが出るのはダウンスイングで手元が左にズレてるから 【正いダウンスイングのやり方】 ・ダウンスイングでは手元を右側に下ろす意識を持つこと ・具体的にはダウンスイングで右腕を伸ばす動きをすること ・その際、手首の角度はキープすること 以上。
その左足への体重移動とヒップターンに腕の動きをリードさせることが タメの利いたスイングをするコツである。
ほとんどのプロは、トップで右ひじがかかとのラインにあれば、ハーフウエーダウンまでの過程で右ひじはかかととつま先の間(脚の真ん中)付近まで一直線に降りてきます。
このとき右手や右前腕から動き出していると、スイングプレーンが崩れ精度の低いショットになります。
下半身がガニ股になってくれている状態で右の肘を体の前に絞り込んでくるようなイメージを持ってみましょう。
ここには2つのポイントが隠されています。
ドライバーショットでは常にミート率を計りながら練習しているので、自分のドライバーのミート率は把握しています。
実は腰の回転が正しく行えるようになると、ある程度再現性の高いスイングになります。
右肘や右腕を曲げたり絞り込む意識は不要で、もっと素直に、トップでたたまれた右腕をリリースしていけばOKです。