そして石段があと3~40段、鳥居があと7基という付近に駐車場があります。
実は、 柿の木の葉っぱが赤くなり、あわせて柿の実も赤くなり、山全体が赤く燃え染まるのです。
タクシーだと 5分で頂上付近まで連れて行ってもらうことができます。
上から見下ろすと、鳥居の先に筑後平野が広がり、晴れた日には原鶴温泉やその向こうの山々まで、はっきりと見渡せる。
御社殿に向かう石段。
サンピットバリュー浮羽店で御朱印をいただいた後は、うきはんとも要チェックですね! ドライブデートも兼ねて浮羽稲荷神社に来ると、ソルベッチへも立ち寄りやすそうです。
インタビュアー 車でも電車でもアクセスしやしですね。
目の前に広がる眺望にワクワクしながらも、鳥居をくぐるほどに心が静まっていくような感じもあり、すごく不思議な気持ちですっかり魅了されてしまいました。
別の国や地域にお住まいの場合は、ドロップダウンメニューから、国または地域別のサイトを選択してください。
鈴を鳴らして参拝。
地域の皆さんが憩う公園だからこそ、このように心安らぐ神社があるのはありがたいですね。
徒歩で来られた方はこちらから歩いて上りましょう。
昭和12年(1937)、三斤会の席上で「町民の憩いの場として町内に公園を設置しては如何」との問題が提起され、会員討議の結果、千足の南方、妹川星野への直線県道の突き当りの山腹が良いとの結論に達した。
浮羽稲荷神社を訪れる際について 毎年12月にはしめ繩づくりのお手伝いができる インタビュアー 一般の人も参加できる行事や体験などはありますか? 久次さん 毎月1日に朝6:30から行われる「一日祭」の神事にはどなた様もご参加いただけます。
もちろん、しっかり写真にもおさめさせていただきました! 奥の院に鎮座する巨石には、パワーが宿っているような凄みを感じました。
トリップアドバイザーの写真投稿ガイドラインをご参照ください。
宗教法人 浮羽稲荷神社• グーグルマップでうきは駅から浮羽稲荷神社駐車場まで検索すると 35分と表示されますが、駐車場は浮羽稲荷神社の頂上の隣にある場所。
〈附記〉 三斤会 大正六年(一九一七 四月に作った放談懇親の会で、 矢野房太・山崎善賢・松田資之・石野雄岳・久保田利八・東徳次・山手三朗の七人と、 大正十三年 一九二四 に入会した谷口二雄が会員で、 毎月一回集合して、 村政・学校・社会・産業・」各種奉仕等の諸問題について懇談意見を交わし、会場は会員の宅まわしとし、肉三斤、酒一升を会から提供、 夕飯は当番会員負担、 会費毎月五〇銭ずつであった。