ソウルサンド:1 ガラスブロックを使っているのはほとんど見た目のためで、不透過ブロックを使っても構いません。
もちろん、地下の洞窟などにモンスターが湧いてしまうので、あまり多くは湧きません。
9層目、南西の角から3ブロック目の高さに建築用ブロックを置いて、 ななめに7ブロック伸ばします。
作り方は、これまで作ったトラップと同じです。
なかなか真っ平な地面はないと思うので、余裕を見て50ブロックほど積みあげておくと安心です。
important;vertical-align:middle! 仮ブロックは壊してOK。
25rem;border-bottom-left-radius:. 湧き層の段差にトラップドアを設置します。
が、今回は、なんとなく『自然な感じ』に作ってみたのでした。
レッドストーンパウダーをホッパーがない方の2ブロックに連続で設置し、ホッパー側にはレッドストーンコンパレーターをホッパーのない方向に向けて設置します。
important;box-shadow:inset 0 1px 2px rgba 0,0,0,. 仮置きチェストを壊し、処理槽から一番奥のチェストまで大周りで接続します。
天空トラップタワーも逆天空式のものを海外の人が。
側面のボタンも1層目と同じく3ブロック間隔ですが、1層目と同じラインに置かないよう、ボタンの間に置くイメージで。
周囲の洞窟のわき潰しをしておけば、待機所に登らなくても稼働する。
そのかわり、トラップの周りの地面を半径70~80ブロックの範囲をたいまつなどでわき潰ししないといけないのですが、拠点の近くは通常すでにある程度わき潰ししていることが多いのでさほど手間ではありません。
すべて設置すれば 湧き層の完成。
この場所に処理装置を作ります。
レッドストーン:21• クリーパートラップを大きくするには 湧き層を上に積み重ねて対応 また、1段だけのクリーパートラップではなく もっと大きなものにしたい!という場合には、全く同じものを上に積み上げる形で対処しましょう。
こうすることでクモが湧きにくくなるからです。
25rem;margin-bottom:1rem;border:1px solid transparent;border-radius:. 外側1マスをぐるっと掘って溝にします。
そろそろだなぁと思ったら、レバーをOFFにしてホッパーの機能を作動させます。
水流層の高さを3マス確保して、湧き層の床を作り始めます。