問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
施工後のサポート• しかし、ここまでスムーズにいくことは稀で、 羽アリの9割以上は「外敵に食べられる」、「ペアとなれない」、「巣を作れない」などで死んでしまいます。
被害速度は速い• ・人やペットに害が及ぶ可能性がある• ・施工費用が比較的安価• クロアリの羽アリ(7~10㎜)とシロアリの羽アリ(4. ・薬剤のにおいがしない• 職アリがいたらもうこのような女王アリが家屋や家具に住んでいる証拠なのです。
基本的にクロアリはシロアリよりも薬剤に敏感ということですし、ましてや木材を食害しないのに関係ないところに薬剤を使用する必要はまったくありません。
そのため、見た目などは似ていますが、シロアリは「ジメジメした暗いところが好き」「胴体にくびれがない」といった蟻とは違った特徴を持っています。
前の羽が後ろの羽よりも大きい といった特徴があります。
先にシロアリは家の中で大量発生して、クロアリはしないと書きましたが、まれにクロアリが家屋で大量発生することもありますので、見分け方を知っておくのは重要です。
シロアリの社会性と生活環 シロアリは、巣の中心にいる王・女王を中心にして集団で生活をしています。
・建物に穴をあける作業が必要な場合あり ベイト工法 (施工時間約2時間)• シロアリは数万匹以上の大家族で、それぞれに役割分担を持って生活をしています。
クロアリとシロアリには、その外見に特徴があり、しっかり見分けられます。
ただ、庭に湿った木やウッドチップを敷いた花壇などがあればその木の中やウッドチップの下にシロアリが住むことがあるので、必ずしも家の中だからシロアリ、家の外だから黒アリとはいえません。
職蟻階級(働きアリ)は、餌の採取や、王や女王の身の回りの世話をしています。
体の形は寸胴• まずは、羽蟻の特徴を見比べ、「シロアリなのか」「クロアリなのか」を明らかにし、それにふさわしい対応をとることが大切です。
5㎜)は簡単に大きさで見分けられませんが、そもそもクロアリは家屋で大量発生しないというのが一番のポイントです。
シロアリにはくびれがありませんが、クロアリにはくびれがあります。
jpg ほとんど羽の長さと胴体の大きさが同じで羽に光沢があり、体はくびれがあり、一目でアリっぽいです。
このように、 「羽アリはシロアリ」であって、将来の王・女王となることができるシロアリなのです。
5mm 動物性タンパク質 「アカアリ」と呼ばれるものはこの種の場合が多い。
黒アリの羽アリの生態 シロアリに似た部分もあるアリの羽アリですが、実は生態的に大きく違うのです。
シロアリの羽アリは 胴体が寸胴で前後4枚の羽の大きさが同じです。
不安でしたら定期的に業者さんにチェック、防シロアリ対策をしてもらうといいです。