また、首を回りたり、反らしたりするとめまいが起こる場合は、動脈硬化が原因で起こる「椎骨脳底動脈循環不全症」の可能性も考えられます。
自律神経が整えられる過程で、こうした反応がでることもあります。
疲れは残さないよう十分な睡眠を取ること、そして何より栄養バランスの良い食事をすることが大切です。
ゆっくりと呼吸をしながら中指の腹で左右一緒に押します。
またこれらとは別に立ちくらみによってめまいが起こることもあります。
立ち上がったときに、フワーっとする「立ちくらみ」です。
ここは、脳に作用しやすいツボとして有名なのですが、手にあるため、外出先でも目立たずに押す事ができ、血流が良くなる即効性があるため、肩こりやイライラなどにも効く所です。
顔の血色が悪い、ツメがうすく割れやすいなどの症状は、血虚タイプの体質かもしれません。
気持ちよいと思える力で、ゆっくりつま先にむかって手指でマッサージすると、徐々に頭がすっきりしてくるようです。
乗り物酔いの対策として有名なツボです。
髪の生え際で、少しくぼんでいるところ。
指で押すと強く痛みを感じる場所はやや強めに3回程度、指で押すと気持ちよく感じる場所は弱めに10回程度刺激するのがポイントです。
貧血と冷えを解消する、女性のための万能ツボとは 東洋医学では、貧血を「血虚(けっきょ)」と呼び、血が足りない状態をいいます。
個人で買うには、インターネット通販で手に入れてくださいね。
その人に初めて耳鍼を併用したところ、うそのように、みるみる症状が改善したのです。
入浴後、皮膚に貼った円皮鍼が剥がれていないか、必ず確かめてくださいね! 円皮鍼を貼るおすすめツボ 体にはたくさんのツボがあります。
めまいのほか、耳鳴りや肩こり、腕の疲労回復にも効果があると言われています。
頭痛・めまいの症状で他の病院を受診した際に、VDT症候群と診断され、仕事を辞めるよう強くすすめられて落ち込んでいたとき、私の復職したいという希望を否定せず、たくさん話を聞いて下さり、一緒になって励まして下さり、当初は到底手の届かない目標だと思われた復職を叶えることができました。