万一、郵便物等が壊れたり届かなかったりした場合は、実損額を賠償してくれます。
その際は、 印鑑の横に小さく「様」をつけるのがよいでしょう。
心身障がい者用ゆうメール 書留を利用したいときは郵便局の窓口へ 封筒に「書留」と書いてポストに入れるという方法では受付されないので、必ず郵便局の窓口に持っていき、追跡番号を割り振ってもらいます。
しっかりついてきていただければ書留の送り方、出し方について困ることはなくなるでしょう。
慣れとは恐ろしいものですね……。
台紙にメッセージを添えて送るため、料金は台紙によって異なります。
受取り方• 近くに金券ショップがあるようなら、確認しておきましょう。
「」というサイトがあり、郵便追跡システムのオンラインネットワークにて、問い合わせ番号'-' ハイフン を抜いた11桁-13桁の半角文字で入力すると状況が分かります。
ゆうゆう窓口とは平たく言うと「 郵便局の時間外受付窓口」です。
しかし、知らない人との取引はまだまだ不安な点もあるでしょう。
・重さに応じた基本料金に書留の追加料金を加算することで利用できる。
郵便はがきを簡易書留にする方法 郵便はがきに相手の郵便番号、住所、氏名、必要事項を記入して郵便局窓口に持って行きます。
現金書留 つまり、 書留には3種類あるということです。
相手の住所から郵便番号を調べる時は次の日本郵便の公式サイトを使いましょう。
書き入れることは次の2点です。
【現金書留】 現金書留は、現金を送る場合の一般書留です。
古いはがきは使えなくなるの?• 普通の郵便局では、ゆうゆう窓口がある場所は少ないですが、地域にある本局などにはゆうゆう窓口が設置されていることが多いです。
コンビニで出せない理由はこうです この条文を素直に読めば、コンビニで出せない理由も腑に落ちるはずです。
現金:現金書留• 封筒や切手、印鑑など、どの書留を利用するかによって必要になるものが異なります。
現金書留 現金 一般書留 5万円を超えるような商品券、有価証券、貴重品、貴金属など 簡易書留 契約書類、相手に届いたことを証明したい書類、コンサートのチケット、5万円までの商品券や小切手、銀行のキャッシュカードなど おわりに 相手に確実に郵便物を届けたいときや、高価なものを送りたいときなどに利用したい「書留」についてご紹介しました。
クーリングオフなどの手続きで相手の受取り確認が必要な場合は、特定記録ではなく簡易書留を利用します。