水を使うので乾燥しない(扇風機だと乾燥する)• 一応防カビ抗菌フィルターが内蔵されているとは言え、お手入れは大切です。
ここひえ内部 「防カビ抗菌フィルター」を取り外した状態です。
毎年開催される商談会「どてらい市」は、創業者の山本猛夫をモデルにした作の小説で、テレビドラマにもなった『』にちなんで名付けられた。
優しい風ですね。
メンテナンス 毎日使うモノこそメンテナンスしやすさは重要ポイントなのでチェックします。
さらに困ったことがあるのです。
もし購入して1年以上経過して修理したい場合も、有料にはなりますがきちんと修理を受け付けてくれます。
コンパクトタイプの冷風扇としてはその効果を実感してるという方がとても多いように感じました。
風呂上がりに体をすこし冷やしたいと考えている方• これより、今回の検証では室温よりも -4. [引用:Yahoo! 総合評価は4点以上。
扇風機やエアコンと、併用して使うのがおすすめなんでしょうね。
あくまでも個人感想です。
というのも、5段階評価で5が多すぎるのですよね。
2.送風が弱い これは扇風機でもあることですよね。
サイズ:幅17. なぜか。
ここひえを実際に使用すると、「 ピンポイントで風を浴びれば涼しく感じるが、室温を下げたり、離れて使用するにはパワーが足りない」という感想を抱きました。
しかし、ここひえの音は中運転だと46. 風を浴びている場所は、ひんやりと涼しさを感じることができますし、検証の結果からもわかります。
最大風量風速は3. 販売元がしっかりしている方が保証もしっかり効きますし。
(21秒) 3. 類似品を購入して後悔している人の話も聞きますし、こういう場合はネームバリューに従った方が無難ですね。
しかし、 その風に物足りなさを感じるなど、ここひえに不満を感じる人もいます。
ですので、もしクーラーの温度争いがある場合はより暑がりの人にここひえを使ってもらう手もありですね。
だって、携帯できること、持ち運べることがメリットなのですから。
この結果からも、ここひえを使用する時は、 80cm以内で、なるべく近くで使用するのが良いということがわかりました。
ここひえの実際の騒音レベルは 弱運転で42,3dBとのこと。
湿度に関しては +21%の冷風が吹き出していることがわかりました。