マダガスカル島原産の多肉植物。
同じ鉢を使いたいという場合は、伸びすぎた根っこは清潔なハサミで切り取ってしまいます。
肥料は必要? 肥料は、5月~7月、9月~12月頃、月に一度、液体肥料を規定より薄くして水やりのかわりに与えると、よく花が咲きます。
カランコエは基本的に多湿を嫌うため、水をかけすぎるとカビの原因になります。
カランコエ属の植物はアフリカ南部、東部、アラビア半島、東アジア、東南アジアに約100種が分布しています。
花が咲き終わったら・・・ 花茎が伸びその先にまとまって花が咲きます。
また、寒い時期に買ってきたものは、最初は室内に置く方が安心です。
— のりちゃん mnorichan 切り戻すタイミングは? 花が咲いた後の枝はぐんと伸びていることが多く、長年そのままにしていると形が乱れてきます。
日差しの強い時期は半日陰へ置いてあげましょう。
縁が白い品種もかわいいです。
見つけ次第薬剤を散布して駆除しましょう。
「たくさんの小さな思い出」は、小さなかわいらしい星型の花をたくさん咲かせる姿からきたということです。
そのせいで、葉自体は緑色ですが、全体の草姿は白っぽく見えます。
土を半分くらい入れたら、割り箸などで土を突いて根の間までしっかり土が入るようにします。
冬の休眠期になる前に必ず行ってください。
分類:ベンケイソウ科カランコエ属 原産地:マダガスカル島 和名 : ベニベンケイ(紅弁慶)、リュウキュウベンケイ(琉球弁慶) 厚みのある葉っぱから想像できるように、カランコエは多肉植物。
開花中は原則として肥料を与えなくてもよいですが、リン酸分の多い肥料を与えることにより長く花を楽しむことができます。
一番は葉っぱに水をかけずに、こんな状態にならないようにすることです。